かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

盛岡高句麗伝説

何の為に産まれ、生きているのか・・・、良い社会を創っていくためと行き着きます。高校を出て、看護師になり病気の人弱い人の役に立ちたい、治ってほしい、元気になってほしい、人生の最後へ向かっている人へは良き旅立ちを支えたいと考 …

パワー全開

盛岡に来させてもらっています。月に1度は来ていて、特別な地だと感じているのです。疲れ果てている自分の状態の改善かもしれない・・・です。実家に帰るより多いです。まさか人生でこれほどこの岩手県に来るとは考えていませんでした。 …

夏まつり手伝い

池田のご利用者さんと能勢にショートステイしているご利用者さん2人の月1回の訪問をしました。やはり時間がかかります・・・。夕刻より近くの小学校の夏祭りの手伝いです。家族がお世話になったボーイスカウトが資金集めの為に開いた夜 …

世の中親切な人がいます

昼からいだきしんコンサートへ行ってきました。気になる東京多摩の先輩に来週の予定を伝えようと連絡したら、今日コンサートでしょ!行く準備しているの、、、身体大丈夫?一人で来れる?から私の心配の始まりがありました。娘に電車のと …

誰によって助けれているかわからない

久しぶりに会った、スタッフがプチ旅行をしてきたとお土産もってきてくれました。スタッフはご利用者さんの病気の症状からからあら?と感じ動いて、何ら問題はなかった・・・心配の種が消えたようです。おもわず、ご利用者さんに感謝だね …

村(ケアビレッジかんのん)での会議

介護職員と、看護職員と話し合いをしました。まずは、気になる人のケアの手順の統一です。そして、研修もさせて頂きました。年に1回以上はしないといけない、虐待と身体拘束についての研修です。 過去の村での虐待事例について話をしま …

あるあるの話しだそうです

保育園の園長宛てに男性スタッフに届け物を頼み持っていってもらいました。直ぐに園長から連絡があって、一人の2歳児の僕が男性スタッフを見て「パパ!」と言っていたそうです。この子はシンブルマザーのママとおにちゃんとの家庭です。 …

恐竜博物館、永平寺

福井県へ行ってきました。ひょんなことから福井に行くことになりました。福井なら家族が恐竜を見にいくということで、駅前にでも行こうかと言っていましたが、福井の知人に明日福井に行く・・・と話すと勝山の恐竜博物館に行ったらいいよ …

こういうことが現実にあります

早朝に、福祉有償運送業の車でご利用者さん宅へ向かう途中、おっちゃんが腰に黒い30cmくらいの棒状の筒をぶら下げて颯爽と歩いていて、一瞬ピストル?こん棒?と頭がかすめ、一人で笑いました。なんという暴力的な頭か・・・よく考え …

地域交流始まり

5月くらいから、利倉にあります村(ケアビレッジかんのん)の体操教室(月2回土曜日開催)に地域の方参加を呼び掛けていて、最初は一人の人から4人・・・昨日は9人の方がお見えになりました。ビックリ仰天です。なかなか都合がつかな …

« 1 48 49 50 236 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.