かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

気持ちを押し殺すことなく、気持ち表す

昨日は、朝から2時間半の保育園のピンチヒッターではじまりました。毎日の大イベントは散歩です。大騒ぎをして準備して出かけましたが、朝の晴天は何処へ行ったのでしょうか?歩きはじめると雨になりやや強くなり、帰ろうかという事で、 …

何かをキャッチしています

昨日は、福井での高麗恵子さんによる出会いの一日に参加予定で、スケジュールを組み、朝一に近所の人の介護保険の認定調査、各事業者へのサービス計画書の送付、さて、千里西町の知り合いを乗せていざ、福井へ・・・がです。歩いて車の所 …

京都 出会いの一日

自分が良くなる、周りも良くなる、自分が、自分が・・・という気持ちが、自分のどこを変えたら自分も周りも良くなるのか?と近頃考えることが多くなりました。相手の反応が気になります。なんでこういう事をいうのか?特にマイナス言葉を …

食と健康の勉強

朝、一番に保育園へ行きました。そうだ、私は看護師だから園児の健康チェックに行ったらいい・・・と思いつき、まあ、勝手に行っていますが、理由付けをしました(笑)。ほぼ全員が「のりちゃん・・・」と言って近づいて来ます。あれあれ …

今、決め動く

日曜日、事務仕事と休んでいるスタッフの代理月一訪問を予定していました。別に日曜日でなくてもいいのですが、早めに仕事をしてしまいたいので、ヘルパーさんの訪問時間に行きました。とっても面白かったです。いつも大問題をおこしてい …

大雪で車中泊 ナンバー2

まだ、寒い日です。ニュースで豪雪地帯の人の苦労は凄いと知ります。寒いだけでたいへんな、私の身体は大阪より北には住めません(笑)。 昨日の続きですが、高速道路が通行止めで亀山という所に夜中2時くらいに降りて、地道を行こうと …

大雪で車中泊でした パート1

心配されているか・・・いえ、そうではないかとおもいつつ、やっと思い出したように書き込みしています。 いだきしんコンサートへ、いつのも神戸の先輩と出かけました。多摩で身体の状態の悪い、姉のようは人を乗せ、歩くのもやっとです …

警報発令でどう動くか

最強寒波や、住んでいる所に4~5人組の強盗が夜中に入っている、原因不明の2000件の停電との地域ニュースでいよいよ、世の中の衰退・・・というか、この社会大丈夫かいな?と一抹の不安を感じます。 寒い中、利用者さんの家へ車で …

転倒者多し

昨日、またもや医誠会国際病院へ退院支援支援に行った帰り、信号待ちで車を停止していた時、横断歩道を前につんのめるように、それもつまずきながら歩いている高齢男性を見て、危ないこけそう・・・と声を出した瞬間、横断歩道を渡り切り …

一挙に来たな!という感じ・・・

日々いろいろが起こります。昨日は介護職員の資格の学校の実務者コースの医療的ケアをし、その後は少し時間があるから自分の事をしましょう・・・と目論んでいたのですが、福祉有償運送業の更新の書類の不備があるとのことの連絡があり、 …

« 1 6 7 8 214 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.