かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

もう一度考える

40年間奥さんを介護し最後は海に・・・の82歳のご主人の刑が出ました。40年間奥さんは苦しかったのでしょうか?楽しいまではいかなかったかもしれませんが、きっと幸せだったのではないかと勝手に推測しています。亡くなる最後の一 …

休むことなく

私の場合は仕事も日常も全てが生きることです。趣味 仕事・・・公私混同です(笑)。午前中はケアマネ更新研修で四ツ橋、午後から東京で開催されたいだきしんコンサートへ行き、朝には自宅です。元気なものです。今日もスケジュールいっ …

感染予防対策

村(ケアビレッジかんのん)でクラスターがでました。多数の人が感染しましたが、軽症ですし、昨年末に一度クラスターを経験もしていますので、むしろ余裕のようなものも感じます。もう昨日(火曜日)からはご利用者さん達はデイサービス …

支援することの原点を問う

我々の仕事はなんだろうか???と朝からショックを受けました。ニュースにて、40年奥さんを一人で介護した82歳の旦那さんが奥様に手をかけた・・・裁判の事です。判決は近日中に出ます。まずは自分がケアマネだったらどう動くか考え …

自然の猛威

九州の線状降水帯による濁流の映像を見ました。言葉は陳腐ですが、本当に人間なんかちょろいものです。わが社スタッフの実家のある朝倉市・・・大丈夫のようでした。高齢のお父さんがいるので、避難になったら大変です。もしも、近くでお …

マイナス思考からの脱却(笑)。

伊丹空港についてその足でご利用者さんの月1回の訪問に行きました。花巻空港でスタッフに用事の電話をしていたので、大阪、雨上がってる?と聞き空港の傍の家です。14時過ぎに伺うと約束しました。ケアマネ業は、早めに予定の仕事は済 …

全てがメッセージ

昨日は安倍さんの1回忌でした。何気に見たテレビは陰謀説を否定した内容でした。知り合いはスナイパーがいると言っていましたが、私はあの容疑者が他の人を巻き込んでいることはないんじゃない?。良いドキュメンタリーでした。菅前総理 …

銀河鉄道には女神がいました

経営感覚、生きる事の感覚、生命感覚を養う為に盛岡、いだきしんコンサートへ来ています。私の生き方のずれが大きな事になるとたいへんとはいつも考えてはいます。こうやってコンサート等に参加することで、時々日常から離れ、いのちの感 …

家具の搬入

おおきなき保育園の台所と子ども達のプレイルームの境を明確にするために、少しロングの収納家具を買いました。吹田にある、中古家具やです。何でそこに行くかといいますと、掘り出し物があるのです。普通の家具屋さんは当たり前のものが …

おおきなき保育園初めての保育

やっと、初めての子が午後から一時保育に来てくれました。一応、保育士の資格があるので、保育したというか・・・遊んでもらいました。子育て支援員の方が若いのでべったり引っ付いていましたね。人見知りしないお子さんで助かりました。 …

« 1 84 85 86 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.