かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

友 東京から来る

友人は東京で陶芸家をしています。芸術家です。親子で泊まりに来ています。友人の子は小さい頃からの病気で何回も頭の手術をして、奇跡的に助かって生きています。それも、歩いて、まあ、知的障害はありますが、自分の事はほぼ出来ていま …

リハビリテーション

近ごろ、お客さんにリハビリを頼まれる事が多いです。動けなくなった身体をもう一度動けるようにと、リハビリのルーツは最近の事です。ベトナム戦争で帰還した兵士が身体も心も病気の状態で、社会復帰をさせないと米国にとっては大きな痛 …

先を創るのが愛

午後3時に福井市、高句麗伝説コンサートへ行って来ました。車いすの方をお連れする予定でしたが、あいにくご不幸があり、やもうえず自分一人旅と言っても、高速をぶっ飛ばして、高句麗伝説コンサート1時間半いて、直ぐに帰阪、0時前に …

あきらめない

月の10日までは介護保険の請求事務で忙しいですが、みなの助けもありギリギリセーフで、昨日大阪府健康保険組合にCD3枚持っていきました。一つはケアプラン(ケアマネの請求)二つ目は訪問介護(ヘルパー)三つ目は訪問入浴のCDで …

超高齢化社会の朗報

初任者研修(旧ヘルパー2級)にて、74歳、70歳の御姉妹の受講生がお見えになりました。普通なら、ご利用者さんという年齢です。(ごめんなさい)目的は資格を取り、働くそうです。素晴らしい日が来ました。お姉さんはニコニコして、 …

自由は自分で決める

連休も終わりました、当方は全く関係ありませんでした。ボランティアもしているので、普通よりハードな日々だったかな! 4月から総合事業という新しい制度ができ、まだ軌道に乗っていないため、役所も、包括支援センターも各事業所も、 …

近所付き合い

以前の事務所があった、熊野町、近所の小さな商店で野菜、果物を買っていました。そこのおばちゃんとは仲良し、「あんた私が介護するようになったら頼むわな。」と言われていました。元気そうでしたがついに、連絡があり、転んで尾てい骨 …

不可能に向かう いのちは躍動

いつのも事ですが、朝に予定を決めます、お客さんの家に行く直前に連絡することが多い自分の段取りです。自分のお客さんもそれで良しです。たいがいが、「いつでもいいよ。待ってます。」とおっしゃって下さいます。だから、特段の時に動 …

子は宝として産まれる

今後について、スタッフと話をしました。自分が立場が逆ならどうでしょうか・・・。自分は後味悪い事はしたくないと言うと笑っていました。後悔ということは二度とはしてはいけないと決めています。先ずは、やってみて、ダメなら、方向を …

語る時と場

どうしても行くと決め、京都御所南、高麗屋さんに行きました。カフェというのでしょうか?マーブリングの服やアクセサリー、お菓子、物販の販売、まぁ、自分はコーヒーを頂に行きました。オーナーの高麗恵子さんが、丁寧に自分の為だけに …

« 1 294 295 296 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.