午後13時からの天満橋でのケアマネ研修は時間的に何もできません。午前にしてくれ~と叫びたい。朝一に村(ケアビレッジかんのん)へ用事で行き、昼食べて、12時に出て・・・、研修に参加した人は貝塚から11時に出たということも聞き、まあ自分はましか・・・と人比べて優位に立つこれって人間としていやだなぁとかも思いました。

スーパバイザーの在り方というか、指導者になる研修です。結果先に言ってしまう自分を返りみます。相手に考えてもらう、いえ考えて頂く姿勢が大事は分かっているけど・・・止めらえない。止まらない、ついと、指示や結果を先に言う自分です。スタッフの能力アップを考え自分の立ち位置を考えていきます。

講師より、困っている事を相談できる空気感の話も最後にありました。困りごとちょっこと聞いて・・・という雰囲気作りが大事です。そういうことがあまりない自分だと自覚しています(笑)。これが今の世の中大事です。悩み、苦しみを人に話すこと、お笑い芸人さんが自死し、そのニュースのコメントは話してほしかったという人が多いです。亡くなったその人は、よほどの気持ちがあったと予測されます。それをちょこっと話すわけにはいかなかったのか???、人は自分も含めてSOSを出すことが苦手です。わー疲れた、とか、しんどいねん、そうか、そうか、しんどいよなぁ・・・と言いたいものです。生きる事疲れることあるよねぇ・・・て、話しやすい空気作りに私は務めますね。