かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

それぞれが、それぞれの目標に向かって動く

4日は、仕事はじめという人もいますが、元旦から働いている人もいます。昨日はとにかく事務仕事に大わらわです。締め切りがある仕事ですので仕方がない。介護保険法とか、いろいろな法律の上に成り立っている仕事です。しかし、わが社は …

南天

ちょっと失敬し、近くの川べりにあった南天を早朝より手折りました。ここの南天は市のものだから・・・と言い訳しながら、誰も見ていないと周囲も見ている自分でした(笑)。折しも、川面を見ると、水仙の花が私も連れて行って・・・と言 …

書き初め

村(ケアにビレッジかんのん)行くと、習字の力作が貼ってありました。書き初めをしたようです。いいなぁと眺めました。実は15年くらい前に習字を習いに行ったことがありました。今は止めています。なんと、その時、全国大会の優秀賞を …

時間を共にする

気になる人がいる、正月でもあるので、村(ケアビレッジかんのん)に行きました。早々に年賀状を各人へ「郵便で~す。」と扉をノックし、新年のご挨拶を兼ねてしました。これが自分にとってもなかなか良かったです。改めて一人一人全員で …

新年あけましておめでとうございます。

2022年の幕開けとなりました。何か希望のある生き方をしましょう。この何かは何でもよいです、夢がある生き方です。介護、医療でよく使われる、障害があっても残っている機能を活かす「残存能力」を活用と同じように良い方を強みにし …

1年間、お世話になりました

12月31日です。今年もお世話になり、ありがとうございました。 (株)かんのんの一年間を振り返ると、ケアビレッジかんのんの管理者の交代、4月の看護師総辞職により訪問看護ステーションの休止、20日後には再開できたという驚異 …

出雲大社

予定をしていました、今年の締めのように「出雲大社」に行きました。初めての出雲大社です。なぜ神社に行くかと言いましたら、神話の世界というか、日本人は何ぞやというルーツといいますか、神様とは何か?見えない世界の人でもあり、魂 …

年末

事務所を今年は、担当と場所を決め掃除することにしました。これは良かったです。綺麗になりました。毎年、大掃除する人は事務方でしたり、気になる部分を自分がしたりで、大掃除にはなってませんでした。責任の所在を明らかにすることで …

相互作用

昨日は面白い(偶然という意味)ように数人のスタッフから呼びとめられ話がしたいという事でした。共通して感じたことは、話しができて良かったです。いろいろな思いを持ちながら仕事をするよりも、解決できること、話してスッキリするこ …

人間となる

花巻空港から飛行機が出たので、無事に帰阪できました。少し身体が違和していたのですが、家の掃除と事務所にてケアプランセンターの更新の書類作り、夕方には本日初めて村での夜勤者をする人の面接をしました。仕事モードにすぐにチェン …

« 1 139 140 141 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.