かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

かんのんの理念

高知事務所にて、情開開示の書類があるかどうか、県庁から調査に来ることになっているので、整理しています。どこかにあるだろうと「ある」という表示をして、後で準備している様です(笑)。ホームページからダウンロードしたりする中で …

言語表現の勉強

大阪特区の保育士講座2日目です。大阪府庁咲洲庁舎41階での教室です。眺めは良いですが、もしここで災害が起きたらと非常階段の確認をしました。この建物も埋め立て地の上ですし、まずは地震、火事を考えます。地震の頻発があり、いつ …

会って話す

人は会って話をすることが大事です。気になっている事があり、電話でと・・・一瞬頭ををよぎりましたが、やはり直接の方がいいと向かいました。自分の気持ちから話しましたら、物事はとてもスムーズに行き、あっという間に解決です。今回 …

動くことの意味

連続2日間のいだきしんピアノコンサートでした。ピアノの音は「愛」それ以外にありません。私は両親、周囲の深い愛情で育ったことは確かです。しかし、いつしか、人生こんなもんだろう・・・、妥協する人生へと変わりました。上手くやっ …

高速道路を走っている時、道路工事の人を見かけると父を思い出します。仕事のない田舎では都会に出稼ぎをし、家族を養ってきて50歳を過ぎようやく田舎に帰ってきたらあっという間に病気となり、およそ2年間の入院で病院で亡くなりまし …

怖い雰囲気の止め時

次々と動きます。やることがあり、停滞するということは不可能です(笑)。池田に行き、午後から梅田の看護学校の講義でした。まあ学生達は予測どおりに三分の二は寝ていました。DVD鑑賞でしたが、起きている学生もいるので、どのくら …

歌い、踊る

大阪府国家戦略特別区地域限定保育士試験保育実技講習会 という長い名前の講習会に咲洲庁舎に行きました。5日間の講習会が終わると晴れて保育士免許がもらえます。昨日は音楽の講義で一日、歌い、手遊びをし、最後は発表会でした。もち …

京都コンサート

いだきしんピアノ&パイプオルガンの即興コンサートが開催されました。度肝のパイプオルガンの一音でした。この音で邪は払われたように感じました。宇宙という言葉がぴったりします。この上なく自由です。飛んでいる自分を感じます。ただ …

ただただ、修行

日々起こっている事を、考えます。一応の結論は出しますが、自分が嫌と感じる事で感情が先走り、振り出しに戻り、まだまだ人間修行が足りないと自己反省です。反省はしないと決めているのに、ああそれなのに・・・それなのに・・・。本当 …

生きるとは

昨日も12月のスケジュールを考え、午前中1件訪問しましょう・・・と93歳になられた方のところへ行きました。偶然にもスマホからの電話、ご本人さんは上手く使えませんので出ました。電話は認知症家族の会の会長さんからで、今日の午 …

« 1 141 142 143 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.