かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

最新の知識、情報

よくネットでのニュースは見るようにしています。しかし、隠されたものもあることはよく分かります。コロナは空気感染、飛沫感染が上げれているようですが、腸からもコロナの感染が考えれられると聞きました。排泄物からです。まるでノロ …

やるかやらないかの選択

生きていると毎日いろいろがおこり、やるかやらないかという選択がありどうしたらいいのか考えこみます。一番は自分自身が納得することを考え選択します。あらゆる方向から考え、失敗だったとはならないように、周囲も良かったと言えるよ …

外的環境は自分が作っています

いだきしんコンサートの次の日、村への夜勤スタッフの希望の電話がありました。よくこういうことがあります。知り合いのデイサービスの管理者はいだきしんコンサート後に何人かデイの利用者の依頼があると言っていました。自分が変わるこ …

いだきしんピアノ&パイプオルガンコンサート

京都コンサートホールにて、即興演奏家である いだきしんピアノ&パイプオルガンコンサートが開催されました。圧巻でした。輝くばかりの大宇宙を感じ、宇宙の中にいる自分でした。満たされる経験と言葉になります。この体感が豊かさ・・ …

正月の準備

後一か月もしたら正月です。村(ケアビレッジかんのん)で初めての正月を迎えます。誰かが、家に帰る人どのくらいるかな?と言いました。殆どいないですね。家にいれないからここが終の棲家なのです。まあ。全員で正月を迎えましょう。平 …

エアコン故障から・・・

新規で村に入居した方の部屋のエアコンが使えず、夜に寒い思いをさせたようです。何で試運転の確認をしなかったのですか?と問われたようで、ごもっともな話です。新しい部屋ですので、まさか不良品(夕方来た業者さんが取り換えですと言 …

てんやわんや(漫才コンビがいました)

夜中に、ずるりとしゃがみ込んでいたご利用者さんの血中の酸素モニターの値が上がらないと連絡がありました。元々いろいろ病気があったかたなので、救急搬送の依頼をし直行しました。腰が痛くて動けない、もしや骨折していたら・・・とに …

感覚の良い生き方

月に一度のいだきしん先生のアントレプレヌールサロン(新進企業家)の講座へ行きました。経営者としての学びです。経済含めて今の状況や、世界、日本がどこへ向かっていっているのかお聞きでき、自分の姿勢も見直します。いろいろと課題 …

退院してえらいこっちゃ

要介護5の方、2か月半ぶりに27日に退院し、翌日に自宅でお風呂です。ヘルパーさんが自分たちで入浴介助が出来なければ、訪問入浴の手配をしてほしいと要望があり訪問しました。なんと入院中に体重が増えている・・・ベテランのヘルパ …

11月27日は山本利右衛門命日

私の祖父、山本利右衛門(りえもん)さんは、跡取り息子の代一子誕生を喜んでいたようですが、女子が誕生しガッカリしたと聞きました。男児の名前を決めていたようですが、女子なので知らんと・・・私の名は急遽父親の名一文字もらい典子 …

« 1 160 161 162 217 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.