かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

世間様、てなあに・・・

コロナ禍であり、他の施設は面会できないようですが、ケアビレジかんのんは面会OKです。わが社のケアマネの利用者さん老人病院、入院中で面会もままならないと聞きました。村を紹介したようです。余命そんなにない方のようで、最愛の人 …

本音の力・愛の力

いだきしん仙台コンサートが開催されました。コンサートメッセージは一部「本音の力」二部「愛の力」でした。世間という魔物にどれほど、気を使い、合わせてて生活しているのでしょうか・・・。人の目を気にしながら生きてきていることが …

福島県いわきハワイアンズにて

子の眼受診と、大学で取り残した単位を関西の大学で補修してもらうための手続きに神奈川県と福島県に夜中運転してきました。もちろん子と交代にです。眼科の診察券は朝6時に入れます、6時過ぎにはもう10人くらい並んでいるそうです。 …

止まらない動き

やり始めたら止まらない事の加速が著しいです。待った無しで、周囲も連動して早くやれという催促オーラが出ています(とほほほ・・・)。昨日はつくづく、自分のやる仕事は何?経営者として、これでいいのか???と考えましたが、さて、 …

9月1日

今日から9月です。8月後半より、私はだんだんと、エネルギーというか、元気にいろいろと出来るようになってきています。ばてて、無いのです。暑い事は、暑いですが、言葉に出す事もあまりないです。このやる気というか向かっていく身体 …

村創り

ケアビレッジかんのん(村)にて新しく入居の人の息子さんが見学に来るというので、面談をしました。とっても気に入って下さったようで、自分の家からも近い(その方は茨木市の方ですが、息子は伊丹で村から10分くらい・・)喜んで帰え …

時代は変わった

昨日、初任者研修ピンチヒッターにて3時間ほど講義しました。「食」についてです。折しも食につてお話を伺ったばかりですし、ネットニュースでは妊婦の食事内容が生まれてくる赤子に影響しているということが科学で解明できたと見ました …

かんのん研修

月に一度の研修を開始しはじめました。コロナで中止というのももう理由にはならないようで、言い出したらこれずっと続きます。コロナの所為にはできないです。テーマは虐待についてです。気になっている訪問先、若い世代のご利用者さんと …

比叡山、迎賓館コンサート

みなの寄付金で作ったNPO高麗のコンサートホールが、比叡平にあります、ピアノ専用のコンサートホール100席です。ピアノの為に作ったコンサートホールです。世界一のピアノ、即興演奏家のいだきしん先生が演奏されます。全世界にネ …

対策を取る

緊急入院した方の原因を聞くため村へ行きました。結果軽い肺炎をおこしているということで、家族さんもいつもの事の様な対応だったようです。村に来る前の日まで500ccの点滴も毎日やっていたようで、身体はそれに慣れています、いき …

« 1 182 183 184 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.