かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

医療的ケア実地、評価

障がい者のデイサービス(生活支援)へ行きました。10代の子は重い障害があり胃ろうからの注入をしています。看護師のいないデイサービスではいつも、昼食無しか家族が注入に来ていたようです。14時に来て下さいと言われましたが、お …

赤子となぜか北海道

かんのんの仕事はお年寄りばかりではありません。昨日は阪大病院(大阪大学附属病院)へ、退院するお母さんと新生児の今後の事についての話合いで行きました。小さめで産まれた子は写メのみでしたが、利発そうな感じがしました。コロナの …

希望から始めましょう

昨日もとっても尊い経験をしました。入居希望の方が車いすで来られました。ごみ屋敷に住んでいるとメモに書かれていて、好きでごみ屋敷になったわけではないと、スタッフに表現の間違いを注意しょうとしていたら、なんと好きでゴミ収集家 …

見た事ある

ケアビレジかんのんに入居予定の人の面談へ行きました。極度の緊張・・・あれ?入居すること納得していないのかな?周りが勝手に進めている…と感じました。いろいろと話すうちに和やかになり、最後は笑顔となったのでまあよかったです。 …

少し長い目で考える

土曜日から、旧ヘルパー2級の資格である初任者研修が急遽はじまりました。既に実務者研修が7月1日から開始していまして、そこへ無資格で採用の方に参加していただいています。そちらが先だったのです。初任者研修が先が望ましいですが …

あねさん、会長さん・・・

村で暮らしています、元大きな組の姉さん、私は「姉(あね)さん・・・」と呼ばしていただいています。若い衆がそう呼んでいるようなので、姉さんは私の事を「会長さん・・」と呼んで下さいます。傍から見たら笑いますね。 昔から、その …

自分がどうかだけです

気になることを昨日聞いてみました。気になることを何日も溜めて気持ちモヤモヤしていました。周りからは結構、言いたいことをストレートに言っているように見えますが、子どもに「自分(子ども)には言いたいこと言っているけど、周りに …

お坊さんと看護師さんの組み合わせ・・・と赤子

村(ケアビレッジかんのん)に新しい看護師さんとご紹介のお坊さんが来ました。わが社のコンセプトは最後まで支えるということで、葬式までいえその後のお骨までもケアします。とういうことで、知人がお坊さんを紹介して下さいました。び …

方向が同じという事は鳥肌もの・・・

早朝の豪雨というか雨風が凄かった昨日ですが、朝一に村から電話、雨漏り・・・?2つの部屋に水が出ていると報告を受けました。えっ!新築なのに、手抜き工事された・・・と一瞬よぎります。箱もの建築で、作りもパーケージ化されていま …

大雨、吠える・・・

これでもかと、降る雨です。どこにこんなに水があるのかというくらいの水いえ、濁流の映像を見ます。言い方は悪いですが、人間なんかちょろい・・・特養で助かった人のインタビューを聞き、怖さが伝わります。年老いて怖い水の中で亡くな …

« 1 187 188 189 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.