かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

楽しんでますか?

金曜日に、八木山動物公園へふらりと行きました。大きな動物園でした。人もまばらで、久しぶりの動物園をゆっくりと見て回ることができました。20年くらい前に南アフリカの首脳会議の一環のレセプションにていだきしん先生のコンサート …

父が生きていたあかし。。。

用事があり、村(ケアビレッジかんのん)へ行きました。3年前にご利用者さん達と植えた桜が今年初めて咲きました。今は新芽の桜です。そのことを気にしてくれていた入居者さんと話ました。、一緒に植えた人が自分の余命を知り桜を植えた …

全体とひとつ

自分の弱点は感情的になることです。頭に血が上るというか、自分の中の正義が顔を出します。自分にとっては正義でも人にとってはそうでもないかもしれません。昨日はそのことを考えました。ひとつ、ひとつそうです。私はよく娘と言い合い …

ありがとうございます

この、「ありがとうございます」という言葉ばエネルギー(自分の力)を増してくれる量子物理学でも分かっているとお聞きしました。否定的な言葉はエネルギーを弱める、ましてや人を批判する言葉は自分も相手も傷つけます。そのことは良く …

東北の春

さくら満開の東北に来てここでしか聴けない話の講座に参加しています。日本人を感じます。畑の中にある真っ赤な鳥居の側に満開のさくらを見て感動です。大阪では桜は街路樹に植えているので、自然の中という感じです。今しか見る事ができ …

ガップリンさんとの対談

ケアソウルかんのん(介護の資格部門)を拡大していきたいので、広告、PRを打ちました。なんせ、初任者研修は昨年度はたぶん4人の受講生、実務者研修も4人くらいでした(笑)。もったいない事です。介護の資格を取れて働く所があるこ …

正確に言葉を発する

介護の認定調査に近くのサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)いうなれば、わが社の村といっているケアビレッジかんのんと同類の施設に行きました。目的はどういう感じなのだとうということと、ここに以前のご利用者さんがいるので会いた …

いだきアントレプレヌールサロン

月に一回の経営者のサロンです。自分の会社の経営方向、自分の生き方の修正や、どう考えどう進むかの見直しです。行く方向がこれでいいのか?常に問うていますが、明確な答えはここのみです。 いだきしん先生は「愛」とおっしゃいます。 …

形になっていく

嬉しいニュースは、昨日村(ケアビレッジかんのん)の体操教室に地域の方がチラシを持って一人お見えになったと聞き、とても嬉しかったです。地域がら工業地帯といいいますか、昔から農業をしていた地域のようなので、余り期待はしていな …

竹取り、プロゼクトスタート

4月の子ども食堂(誰でも食堂です)で流しソーメンをしたいという園児の希望で、孟宗竹を探しています。いろいろ聞いて、昨日は豊中市の公園課に連絡しましたら、グッドニュースです。春日町にて、「ひめぼたる保存会」なるものがあって …

« 1 43 44 45 222 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.