かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

恫喝の人権ビデオがありました(笑)

一日、事務仕事をしました。暑さのせいなのか、体調不良なのか、体がしんど~いです。特に手の痛みが強いなぁ~~、冷房の影響もあるかもと、昨日は長ぞでです。長袖の上に薄い長袖・・・、人が見たら熱いかな?私には、丁度良かったです …

秋を感じています

昨日くらいから、秋の空気を感じています。早取りかな?セミも鳴き、暑い日中ですがね。台風が来ていますが、進路はこのままでしょうか・・。皆さん楽しみのお盆ですが・・・、私はしっかり働こうと考えていますが、家の片づけも課題です …

口から食べる

ご利用者さんで、原因不明の嚥下障害になり胃ろうから注入をしている人がいます。原因がわからないので、本人さんも口から食べたい欲求が強く、たびたびトライして誤嚥性肺炎を起こしています。それに懲りて、やっと口から食べなくなり、 …

長崎を最後の被爆地に・・・

というコンサートメッセージからはじまった、いだきしんピアノコンサートでした。お聞きするだけで涙がにじみます。もうこれ以上戦争での犠牲がなくなりますように・・・。ウクライナからの避難した方も4名ほど参加されていました。日本 …

人生の物語を聞く

ご利用者さんご夫婦の家に月一回の訪問へ行き、高校の時の同級生という2人の人生をじっくりとお聞きしました。親戚みたいなお付き合いのご夫婦です。旦那さんのことは15年前くらいから聞いていて、暴君のような旦那さんと良く一緒にい …

風向きが変わった

台風の影響でしょうか、伊丹空港飛行機の離着陸の向きが変わりました。向かい風、追い風を考えてのことだと思います。高校時代陸上選手だったので、100m、200m・・・追い風参考という表示が出ます。新記録を出してもこれがつきも …

面会

淀川の花火大会の日に、西淀病院へ利用者さんが緊急入院したので、面会に行きました。花火大会でごった返した道です。失敗・・・でしたが、しょうがない、しかし、昼の3時頃ですが大勢の人がうだるような暑さの中を歩いていました。警備 …

広島原爆の日

朝8時15分に黙祷をしました。毎年、子ども達の平和誓言に胸打たれます。随分前ですが、被ばくした人(入院していた人の奥さん)と懇意になり退院後も時々お会いしていました。ある時にご自身が女学校の時に被爆した、全員亡くなったの …

身内のことをすることはない

午前中に肥後橋でケアマネ研修を受け、夕方にクーラーが動かないご利用者さんの家へ電気屋さんと待ち合わせて行きました。立派なクーラーはありますが、6年間動かしてないと言います。熱波の今死人が出ます。アンペアを変えた方がいいと …

改革に向かうと決めたら派遣会社の人が来た

よい介護施設を目指すのは当たり前です。人生のラストをここで(村)過ごす人が大半の施設を運営しています。最後ここで良かったなぁ~と感じてほしいです。その為に何をするか・・・改革をします。お蔭様で村(ケアビレッジかんのん)3 …

« 1 81 82 83 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.