かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

戌年生まれでも犬は苦手・・・

犬に噛まれました・・・。ご利用者さんの家で、ここの犬はよく吠える犬です、ワンちゃんとは2回目で1回目はご主人(利用者さん)が抱っこしてくれていました、昨日も殆どなじみのヘルパーさんが抱っこしていたのですが、介護の認定調査 …

昨日の続きです。

行方不明となった利用者さんの持っていたカードが使われていなかったか?カード会社に確認すると、カードは使われていませんでした。益々不思議なことです。何の目的があったのか?6時間も・・・誘拐や拉致という言葉が浮かびます。今後 …

とんでもない奴ら・・・

昨日、行方不明になった人のところへ、デイサービスから帰った頃に行きました。ご利用者さん一時行方不明になったいきさつが、はっきりしてきました。なんだか男の人に誘拐、拉致?されたようです。認知症なので本人は覚えていません。家 …

敬老の日、国旗掲揚

ベランダから外を眺めると、市営住宅にベランダに日の丸の国旗が出ていました。あまり見ない祝日の光景です。幼き頃は祝日には国旗が出ていました。特に2月11日は多かったようにも思います。実は介護保険1号の番号や介護保険料はとっ …

飛行機は何故飛ぶ?

昨夜19時から5分間、花火が見えました。きっと万博の上で花火が上がったのでしょう。けっこう大きかったです。花火の方向が万博がある事が分かりました。家は西側を向いていて、西日の強い事!焼けてしまいそうですが、遮る建物がない …

心、健やかに生きる

頭が先に働くのは心配性・・・いえ余計なお世話か? 今までのいろいろな体験からふと、大丈夫かな?という頭になります。とりあえず、表現して、後は本人がどうするか・・・という自分なりの結論です。先に考えすぎているのか?という正 …

困っている人の側に走り寄る小学生

夏の間には移動は車でしました。この暑さは尋常ではありません。昨日は、久しぶりにバッテリーも上がるかもしれないと中型バイクに乗り移動しました。力がないからまあ安全運転というか、停める場所に苦労します。これ転倒が一番怖い。 …

故郷の人との会話

五島列島の魚介類を出してくれる小料理屋さんへ、五島列島出身の利用者さんをお連れできました。マスターも喜んでいるのが伝わります。本人さんは全く目が見えないので、何が何かわからない様子でしたが、久しぶりに故郷の人、後輩という …

気になることは自分ごと

午前中はケアマネ更新研修に行きました。グループワークの中で「タイパを仕事中に使ったらあかんよね~」という話で私以外の人はうなずいていました。なんとなく意味的にはこうかな?て感じで、後でこっそりネット検索・・・ああ・・・。 …

歯医者でメンテナンス

3か月に1回くらい歯のメンテナンスに行っています。虫歯や歯槽膿漏とかあるわけではないのですが、今からメンテナンスしてずっーと自分の歯で食事をしていきたいと、付き合の長い歯医者に行ってます。15年前に、突然営業で来た歯科医 …

1 2 3 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.