かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

柏餅と黄色のメロン

ユニークなスタッフが今月も上記お土産をもって勤務に来てくれました。3月は桜餅、2月は・・・何だっけ?団子だったような、今年からたくさんの和菓子をもって来て、皆でお茶を飲みながら、お菓子つまみながら仕事しています。本人は好 …

カーネーション

端午の節句に柏餅を・・・と、ケアビレッジかんのんに提案しましたら、餅は詰まらせたら大変、カーネーション買ってきて・・というリクエストで、母の日も近いので、カーネーションを購入しました。母になった人も、そうでない独身の人も …

連休は仕事に限る

事務所に行くと、ヘルパー達は仕事をしています。どこもかしこも人、人のようですので、連休は仕事に限ります。40年前の新人の看護師の頃連休中も仕事でして、ふと9階病棟の窓から外を見るとバイパスの長蛇の車の列を見て、仕事してい …

朝からお見送り

以前担当していた、近所のご利用者さんが急死し、今しがた手を合わせにスタッフ2人と一緒に行きました。昨夕、ヘルパーが葬儀場に名前があると知らせてくれて、葬儀屋に聞きにいくとその方でした。検死したとのことです。いつかはこうな …

ボランテアでの成果が見れると嬉しい

難民キャンプに支援物資が届いた写真を拝見しました。昨年今頃かな?中東の地にNOP高麗がコンテナで支援物資を送るという提案にて、神戸港から送ると言う事で、全国から来る支援物資集めの場所にわが社の教室を一時収集所として提案し …

ウクライナ支援コンサート

偶然にネットで、ナターシャ、グジーさんという歌い手さんを知りました。名前を見た途端にこの人ウクライナ人と分かりました。検索し大阪でコンサートがあることを知り、日程も合い昨日参加できました。バンドゥーラという楽器を奏でなが …

癒される空間作り

実務者研修の講義の合間をぬって、ご利用者さんの主催のミニ鉢植えの展覧会に行きました。こういう趣味があるのかと改めてびっくりしました。本人はパーキンソン病でもやります。と皆さんにおっしゃられていました。小さい鉢植え購入し水 …

大雨の日

本社で事務仕事の日でした。月の終わりは次月に備えます。地域包括支援センターからの催促もあり、1年分(笑)の書類の整理です。なんでこう書類を要求するのでしょうか・・。いつも考えることはこの書類は誰の為の書類なのでしょうか・ …

ジェンダーを巡る講座

上記、いだきしん先生による半日による勉強でした。この世は男と女しかいないことは良くわかっていますが・・・ですね。ジェンダーが全ての根本ともお聞きしました。男と女が仲良く暮らすことが全ての問題解決でしょうね。今は、独り身で …

ミーティングから、良い感じが伝わります

ケアビレッジかんのんでミーティングをしました。月1回はしていこうと決めています。大きな問題はありませんでした。まあ途中で管理者が抜けたり、スタッフもよく動いていますので、雑談のよう・・・。リビングの真ん中でやりますので仕 …

« 1 127 128 129 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.