かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

介護付旅行下見

スタッフ間のふとした、会話から、えっ、○○さん天橋立に行きたいんだぁ~と気が付き、結構近いので御連れしょうよ・・・ということになり、本人も家族も行くという意思表示がありました。難病の方で、介護は重いです。当日は奥さんと娘 …

長い一日

11月13日は長い一日でした。早朝の電話ではじまり、ケアビレッジかんのん(村)の入居者さんそれも自分がケアマネ担当の方で、結果は突然死だったのですが、予定していた初任者研修の補講を急遽バトンタッチし、市民病院へ走りました …

不可能を可能に考える

この時期は看護学校の講義の時期です。コロナ禍でなければ、毎年、人工呼吸器をつけた知人達を呼びます。ストレチャーで呼吸器、吸引機,胃ろうからの注入・・・どっさりの荷物をもって看護学校に移動してきます。学生は見るのもはじめて …

淀川労働基準監督署からいらっしゃる

ケアビレッジかんのんが出来た昨年、過重労働をさせてしまったスタッフのことで(故意ではなく、働くスタッフがいないかった為、やもうえずです)労働基準監督署から指導にみえました。ドキドキはしますが、やったことは認めこれからどう …

小さく生きるか、大きな所で生きるか

現場に行かなくてもできる仕事だと、つくづく昨日も感心しました。親戚以上の付き合いをしている家に泊まれせてもらったのですが、次々と連絡が入り、またこちらからも連絡し、十分仕事できました。目先の事を見ていては未来へ向かって仕 …

グレイト

午後2時過ぎに新大阪を出まして、東京いだきしんピアノコンサートに来ています。まだ、風邪気味ですが、じっとしている性分ではないので、体と相談して動いています。9日の予定は、ケアビレッジかんのん(村)にて利用者さんのケアマネ …

仕事で元気になる

月はじめは、介護保険の実績入力等がありまして、人も事務所に集まっています。ミスの修正に全力をあげたり・・・単位数合わせに奮闘です。本調子とは言えませんが、なかなか仕事はできるものです。しかし、介護予防(要支援者)のケアマ …

好きな事。ホーム。充足。フィット。

やはり、この身体の状況から抜け出すためには・・・とアントレプレヌールサロンへ参加しました。熱も下がりましたし、大きく飛躍したいのです。参加できて良かったです。身なりをきちっとすること、好きな事をすること、そしてホームを考 …

病気であっても修行

昨日よりも、だいぶんと調子はよくなりました。咳を多くしたので、筋肉痛です(笑)。痛いです。7日間も薬をもらったのですが、薬の影響なのか身体がボーットしています。副作用で目ヤニというのがあったので、今朝からは中止としました …

コロナ・インフルエンザ共に陰性

鼻かぜと思っていましたら、なんと高熱が出てしまい、この時期熱がでるだけで上記疑います。よけいな不安材料の季節です。医者には行きたくはないのですが、陰性証明をしてもらわないと人と会うことができません。本当に厄介なことです。 …

« 1 144 145 146 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.