かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

バトンは渡された

高知のスタッフに介護保険の実績を入れる指導に行って来ました。しかし、長年ケアマネをしているスタッフですが、実績を入れたことがない???、まぁ、わが社のスタッフは別会社の社長さんですので、これまでは誰か事務員に入れてもらっ …

大事な時

3日、早朝にケアビレッジかんのん(村)人がお亡くなりなったと連絡がありました。昨夜から様子はおかしかったようです。朝6時の巡回時にはお休みのようで、次に行ったら亡くなれていたとのことで、本当に寝ている間に・・・とういうこ …

次へ向かう

ケアプランかんのんの管理者の交代をしました。介護保制度で、ケアプランの事業所の菅理者は主任ケアマネを持っていないといけません。だれでもなれるようにはなってないのです。主任ケアマネを探すのも大変です、普通のケアマネもわが社 …

全体

友人が手術をするので東京病院で医者のムンテラ(説明と同意)を受けました。物凄く丁寧な説明でびっくりしました。彼女は説明の中で手術後の合併症のリスクで生活の質(QOL)が下がることのほうが転移よりもかなわないと、判断し急遽 …

大きな飛躍の時

古くからの知り合いが癌で手術を受けます。家族と絶縁しているので、私が主治医の説明を受ける役になりました。今日はその用事もあり関東に来ています。しかし、家族とは・・・と考えさせられます。今、末期のお客さんの家族もてんでバラ …

不在者投票済んでいます

10月31日は朝4時出発で東京へ行くので、不在者投票家族で済ませました。ケアビレッジかんのん(村)入居者さんも、気が付くのが遅かったのですが何人か施設長自ら選挙に行ってくれたようで良かったです。今後は早めに対応しましょう …

なんかいい感じ・・・

11月から新しいケアマネジャーさんに来ていただけるので、事務所のレイアウトを変えパソコンも増やすことにしました。大きな先行投資の気持ちです(笑)。しかし、準備にあたり購入品の取引先の某O商会はあまり好きではありません。企 …

寄り添い待つ

夜に関係者と会いました。たくさんの話しをしていたのですが、その中で、スタッフを全面拒否していた利用者さんが「私、気にしないようにするわ~」と言ったそうです。仰天しました。私は最終手段の荒療治、お互いに会ってもらい正面切っ …

徒労(無駄に終わること)としても得るものは大きい

役所に出す書類の整理に追われた一日です。法律がドンドンできるので、お聞きながらしないと、どんな資料がいるかわかりません。昨日の電話は厚生労働省からと高知県庁からの電話がありました。凄すぎの会社です。初めての事ばかりで、事 …

吉となるか、凶となるか・・・

昨日は高知へ行く途中に池田のご利用さんからの夜間のSOSがあり、途中にお寄りしました。いつも一石二鳥を通り越し、4鳥くらいをしています(笑)。時間の有効活用です。知り合いを乗せての往復となりました。帰る時間指定もあり、何 …

« 1 145 146 147 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.