かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

言い続ける

いろいろと、気が付くことがありますが、言っても、言っても改善しないことが多く、諦めてしまいそうになりますが、それが答えでないことは分かっています。言っても仕方がないという気持ちになったり、改めとほしいと伝えた時に、こちら …

愛の恵み

早朝に、議員さんに出会いました。折しも、ご利用者さんに、この問題は市町村単位の問題だから、市会議員さんに訴えるしかかないね!、誰か知らない?と話していたところに、朝の演説(この人は一人で駅に行き演説をしている人です)の帰 …

金は大事、だけどそれ以上大事なことが一番

日曜日、3か月ぶりに、医療的ケア3号研修をしました。総勢6名参加してくださいました。男性5名です。介護の世界も頼もしいではありませんか。面白いのは、アパレル業界に勤めている人が社長命令で介護業界に参入するから行ってこいと …

双子

土曜日は初任者研修の補講にて双子の姉妹と勉強しました。少し遠い所から来てくれています。今週に全て終了しますが、3か月間頑張って来てくれたのです。彼女達にすると、人生初チャレンジの連続だったと思います。よくぞ、ここまで来た …

9,11からの学び

もう20年となる、全世界が衝撃を受けた9.11の事件です。真相はいまだに分かっていないと思います。事実はいつ明らかになるのでしょうか・・・。気になるメディアがいくつもあります。ビルの105階から生還した人の話、息子を亡く …

悪しき癖を直す

どうしてこうまで、自分本位なのか・・・と気が付きます。些細なことですが、家族が片づけをしないまま、外出をしていたので激怒しました。本人に向かって怒ったのですが、いつものように言い訳をして・・・。言い訳を聞きながら、半分は …

救急車は呼べない

ケアビレッジかんのん(村)で昨日、救急車を呼んだようです。到着から2時間救急車は敷地内に居たと聞きました。搬送先の病院が見つからなかったのです。2時間後、やっと新大阪の方へ搬送し入院になりました。元々、往診医は病院からき …

天狗

昨日の、いだきしんピアノ&パイプオルガンのコンサートにて「天狗」が現れました。一瞬、あれ?という間でした。何かのメッセージかと気にはしつつ、自分にはそういう超能力ももっていないで音に身をまかせていました。「音」は有無を言 …

通ずる体験

ケアビレジかんのん(村)に自分から反応できない人、動けない人がいます。久しぶりに、早速、神様に会うように行きました。心通じるように自分が、いることで、自分も清々しい気持ちとなりました。本当に助られているのは自分です。心や …

最優先は何か

活動を共にしています(少しおこがましい表現ですが)、株式会社いだき、NPO高麗の代表の高麗恵子さんがよく表現します。「最優先でご参加下さい・・・」自分はこの最優先を考えました。自分も助かる、周りも助かることが最優先の事で …

« 1 145 146 147 229 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.