かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

主任ケアマネ研修の継続・・・

緊急事態宣言下であり、春から受講している主任ケアマネ研修ですが、半分は延期と中止です。それなのに、後期の募集が定員になったので締め切りますとホームページに乗っていました。前半の目途もたっていないのに大丈夫かと思います。ケ …

家族のコロナ検査3回目

家族が唾液にてコロナの検査をしました。ドキドキものでしたが、結果陰性ということでホットしました。濃厚接触者ですので、一応私も陰性だと、勝手に考えています。もし、プラスなら、そうか2週間は休むことになるな!と自宅ですること …

下水道の掃除の助っ人

只今、村の厨房からの下水道の掃除が難問でして、とにかく臭いことは異常な臭さだそうです。週に1回と決めているのですが、なかなかやってくれないらしいです。施設長と事務方がやってくれたようですが、要領が分からないとマニュアル片 …

交通事故から1ヶ月ぶりの復帰

秋と思うような日、スタッフの一人がやっと出てきてくれました。車の追突事故で、腰やむち打ちというような症状が出てとても動けるような状態ではなかったのです。まぁ、座ってみんなを見守ってね、とは言ってますが。。。現場はそうもし …

9月1日東京駅6時発はのぞみ1号です

朝6時に東京駅を出まして、8時22分に新大阪着。家で用事を済ませ、9時すぎには事務所で仕事をしました。主には役所との調整です。法律というしろものは全くなんでしょうか・・・。と今日は、憤慨しました。8月1日から変わっている …

自分が喜ぶこと

人の為に一所懸命やってきたつもり・・・このつもりというのがミソでした。きっとつもりなのでしょう。自分の人生です、自分が一番喜ぶことをやっていったらいいだけと分かりました。人が喜ぶことで使っていた身体だったとわかりました。 …

先を創ることが愛

盛岡です。ゆっくりとした時間の中で、頭の中は仕事のことばかりですが、時々、過去の事を思い出したり、偶然の人との出会いで何か記憶を辿っているようです。 やっと盛岡に来てよかったと気が付きました。身体の状態から、癒しを求めて …

自分に気遣う

毎月来る盛岡へ来ています。ボランティア活動をしていますNPO高麗の東北センターができた7年くらい前は、まさか毎月来るとは考えてもみませんでした。東北センターが出来ても2年くらいは行くこともありませんでした。それで良いとお …

かんのん研修 災害時について

市役所の防災課に行き、資料は頂いていました。土砂災害、浸水地域のマップです。地震、風水害の時の避難等、も資料としてありました。小人数ですが、みなで自分の住んでいる地域や訪問先を地図を広げて見てみました。安堵したり、大変だ …

高知での研修

知人の介護事業所で18時から研修です。高知のスタッフに会い困難ケースについて話し、デイサービスから帰宅した利用者さん宅に伺い、おまけは上映中の「そばかすの姫と竜」というアニメの聖地、いの町JR駅と仁淀川に行くこともできま …

« 1 146 147 148 229 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.