かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

分かっていただける

4月1日新しい始まりのスタートです。折しも入学式や入園式、新たな人生のスタートとなります。わが社も60歳代、若手という声が上がっています。どんな会社やねん・・・(笑)、2人が仕事に来てくれています。元気であれば何歳でもO …

接遇研修で考える

31日はわが社の研修です。接遇ということで、以前にわが社で働いていたスタッフが作ってくれた資料を元にやりました。ソーシャルディスタンスを考えグループワーク、自分の名前を漢字で伝え合うという内容です。なかなか面白かったです …

3月31日

3月31日は2020年度末、令和2年度の終わりです。明日は2021年度はじまり・・・日本の歴は不思議です。明日から4月です。再スタートのような気持ちです。改めて生きていること、未来を創っていくことを考えます。本当に生きて …

何の為産まれ生きているのか

ピンチはチャンスとも聞きますが、本当にですか・・・?という現実です。しかし、この言葉が希望です。この状態はまあ、自分が甘いというか、予測してもできなっかった事です。人をケアする言葉には愛が入っていると昨日書きましたが、愛 …

大いなる存在と共に・・・

雨の一日、ケアソウルかんのんでは医療的ケアの講習会でした。本社事務所では、パレスチナ難民キャンプへNPO高麗が送る支援物資の確認と搬出作業を27日と28日とやっていました。ボランティア仲間が東京からも大勢、神戸からも来て …

流れに乗るしかない

毎日がジェットコースターに乗っているようです。上がったり下がったりの繰り返しです。朗報だと思っていたら、取り下げられます。一旦は落ち込みますが、そのままにはできないので次へ向かいます。この様子を見て面白がっている何かがい …

山桜の四国山脈

桜の花を見ながら高知へ行ってきました。5時頃の家を出ました。途中は濃霧で凄かったです。事故にあわず往復で来ました。朝日の上るさまは幽玄でしす。山々のこの時期にしか見えない桜を愛でさせてもらいました。行は松山道、帰りは徳島 …

九州からの訃報

叔母が亡くなったと、デコポンが沢山入った荷物の中の手紙(手紙は診療明細書の裏紙)に書いてありました。今、わが社にはパレスチナの難民へ送る物資が全国津々浦々から山のように届いていまして、その中に生ものとしてありました。よく …

村のスタッフ全員コロナ陰性でした

3月22日に提出したケアビレッジかんのんのスタッフの唾液検査の結果、全員コロナは陰性でして、胸なで下ろします。ということは利用者さんも陰性で、一緒に住む家族もおそらく陰性ということではないでしょうか・・・、会社の本店事務 …

判断動くは同時

偶然に道で昔からの知り合いに会いました。ほんの数分の立場話でしたが、ずっと20年間の疑問が溶けていきました。いつも気にはしてはいない事ですが、もの凄くデリケートな事ですので人にも聞けないし、まして当人にも聞けません。その …

« 1 149 150 151 217 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.