かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

なんと、事務所の前の道に蛇が死んでいました。第一発見者は虫が大嫌いな男性スタッフです。たぶん恐怖に身が凍りついたのではないかと思います(笑)。しっかり見ましたら、大きな蛇で、口を開けて干乾びたりもせず、車にも引かれず、カ …

熱中症

どうした時間の巡りか、ご利用者さんの家に午後3時過ぎに伺いました。ヘルパーさんが来ていて、今日おかしいんです。朝ごはん食べてなくって。。。昼は今少し食べました。あれ?「お父さん」と呼んでも薄ら返事で話す事も違います。家の …

盆踊りの準備

コロナ禍でありますが、ケアビレッジかんのんの中だけで盆踊り大会をしようと、準備中です。楽しみがないと日々つまらないかと・・・勝手に考えて盆踊りをしようではなかと、まあ、興味ある人は参加すればいいです。外部はシャットアウト …

チャンスを下さい・・・もうチャンスはありません

上記表題にしましたのは、けじめをつける為です。昨日もいろいろとあった日です。しかし、言うべきことは言えました。ひとつだけ言い残したことがありますが、きっとそのことは伝えます。自分の状態がずれていますと、スタッフもずれるし …

主任介護支援専門員8月の研修中止?

緊急事態宣言が大阪府にも発令されました。今受けている主任ケアマネ研修は大阪府との協議の結果、8月またもや中止?延期?もう6日間も休みです。研修期間は全部で12日間で半分は無しですし、4日間は各自でビデオ学習です。その連絡 …

皆で一緒のスタート

8月1日、東京支店オープンの日でした。気になりながら、管理者のペースもあるだろうと思いつつ・・・、先ほどメールにて来訪者さんが2人あって深い話ができたようです。それは、それで、人が来るということは、幸先がいいのです。管理 …

暑い日は教室での講義です

昨日は午後から人が来るので、始発の新幹線で盛岡から帰ってきました。12時半には事務所に着いていました。近いのです!看護師さんと障がい者の福祉サービスをしている相談員の人です。思い切り時間が合ってしまいましたが、そこで、相 …

アノミーという言葉を知っていますか

社会学者が使い始めた言葉です。社会が無秩序となり。。。崩壊・・・、今の世の中を表しています。人が急に何かをし始める(例えば、殺人とか、自死とか・・・)こういう社会で生きていることをまずは自覚することが大事というより、身を …

丑寅の金神に来ています

仙台で伊達政宗公と題したピアノコンサートの一部が始まり、ものすごくかっこよく、強い、美しい、男性が現れたいだきしんコンサートでした。二部のメッセージが丑寅の金神という聞いただけでも恐ろしいメッセージです。聞いただけでもと …

日々勉強

お蔭様で、昨日の発熱は本当にワクチンの副反応の熱でした。午後には解熱していました。一瞬コロナに罹ったかなぁ~とかも思いましたが、大丈夫でしたが、2回目の接種が心配です。人は1回目が強い副反応が出た人は2回目は大丈夫という …

« 1 149 150 151 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.