かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

足元、気を付けてお帰り・・・

本日は阪神淡路大震災の日です。26年前ということで、当時をいろいろ振り返ります。災害を考えると東日本大震災や来るべき南海トラフの地震、コロナの感染も災害です。人類の歴史は災害との戦いだったのです。先祖が勝っち生きて来たの …

2年前の事故

2年前に東北道で単独事故を起こしました。自分は助手席で寝ていました。事故は自爆のような感じてガードレールにぶつかっり高速道路上で停車しました。後続の車だけが心配で、ハザードランプつけ徐行のトラックの運ちゃんがすっと降りて …

気持ちのまま動く

たった今、気が付いた事は「気持ちのまま動く。」です。ねばならない、やらねばならぬ、使命感、ミッションはつらいものがあります。近頃なんで私が・・・という気持ちが大きく、そういってもしかたがない会社のトップだし、やり始めたこ …

困難を乗り越えて行く

新しい事をやることはとても大変な状況です。そして今はコロナ禍であり益々状況的に厳しいです。世間の荒波を真っ向から受けているような日々に押しつぶされそうですが、しかし、生きている、生きる事を支えている仕事なので、一所懸命に …

六甲山が雪で薄化粧

家の窓から六甲山が見えます。今日は雪で薄化粧したような山です。亡くなったテーラー銀嶺(ぎんれい)さんのご主人に店の名の由来を聞いたことがありました。山並みが雪で覆われていることをいうと教えて下さいました。なんとなく思いだ …

証拠隠滅

息子に電気代がかかると、エアコンのリモコンを没収された利用さん。なんと電気ストーブで暖をとりはじめています。数年前にも電気ストーブの近くにいて、ジャンバーが溶けていたのです。危ないと常に言っていますが、本人は大丈夫とのん …

今年の成人式は?

コロナ禍の成人式です。箕面市は8月に延期するそうです。豊中市は市内18カ所での開催、多分卒業した中学校区のようです。1月8日付けにてホームページに出ていました。担当の方の苦労は大変だったと思います。振袖で成人式を迎えたい …

高知でも徘徊の利用さん受け持ちです

土曜日ですが、自分の事情があり高知へ月一の訪問をしました。利用者さんの娘さんは友人です。訪問前に実は2日前に父が徘徊して警察の世話になったとの連絡を受けました。年末に引っ越しをされたのです。認知症があり混乱するのは当たり …

優先すること

近頃、もう10年前くらい前からいだきしん先生がパンデミックは絶対にくるとおっしゃっっていたことを思い出しました。今がその時、空気感染すると言っていました。コロナ禍となりましたが、聞いていたので正しい知識を収集することに努 …

愉しい村でのひと時

利用者さんの通院の書類の処理にて、村の近くの病院へ行きました。突風もあり立ち寄ろうか迷いましたが、風が止んでいたので、皆さんの顔を見にいこうと寒いけどバイクを走らせました。村では優真くん(7か月)がぐずっています。ママは …

« 1 156 157 158 217 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.