かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

赤子をおんぶして・・・おしん?

高齢者施設は先行してなのでしょうか、保健所から来ています、村(ケアビレッジかんのん)のスタッフのコロナワクチン注射の希望者の集計に行きました。驚くことに、スタッフも増えて、アイドイルの優真くんは相変わらずご機嫌さんで歩行 …

向かう先

感覚が物凄く良いです。頭で考えているよりも身体が先に動き、後からの理由づけとなります。もう理由は要らないかもしれません。ただ人が助かればいいだけです。知人の会社の社長さんがフットワークが軽いねといってくれ、ああ、そうかと …

次々と新しい人と会う 

村(ケアビレッジかんのん)に入職するスタッフが、殺到してきています。ジョブポスターの募集広告にてたくさんの人が来て下さいましたが、が、が、私たち従業員も村人も名前を覚えられません。特に私は人の名前を覚える事は苦手でして・ …

お通夜に行きました

家族で仲良しのお父さん(あだ名はパパ)58歳、2月17日の朝に最愛の娘さんの腕の中、それも自宅でお亡くなりになったと聞きました。15日はいだきしん先生のコンサート会場の東京でお見かけしていました。闘病生活というのでしょう …

人に話すと実現

新しい看護師さんが、子ずれで、出勤してくれました。待機児童です。人見知りが激しく、村人があやしますが大泣きしていました。可愛いです。それでも皆、嫌な顔せずに、いてくれています。先輩格の優真くんは、不思議そうに近付いたり、 …

ベテランの知恵

村のスタッフの体調不良にて17日は看護師をしました。派遣の看護師も来られないということで、一人でやることになったのです。まぁ、やることはルーチン化しているので処置を淡々とやるのみです。臨時の看護師なので、早くすることに徹 …

粘り強い対応

電気ストーブで衣類が溶けたり、石油ストーブで家の中が煙だらけになっている家があります。包括支援センターさんにも介入してもらっていますが、なかなか行動変容になりません。もうこうなったら、消防しかないと、お灸のつもりでしたが …

禊(みそぎ)コンサート

月曜日お休みいただき、府中の森のいだきしんピアノ&パイプオルガンコンサートへ参加しました。課題が山積の今、自分から大きく生まれ変わるより、道は拓けないとは自覚しています。何をしたらいいか、一所懸命に仕事をして拓かれていく …

チョコもらいました

知り合いの子小学1年生の女子からバレンタインデーの手作りチョコをいただきました。義理チョコというか、プレゼントですね。 楽しそうに作って固めていました。一人、一人にラッピングして下さいました。可愛い文字で「のりこねーちゃ …

東北の地震

杉並のいだきしんコンサート後にて多摩市の友人の家に来ています。夜中の地震にびっくりしました。関東では震度4です。大揺れで時間も長がく、怖かった。被害も出ています、いわき市の友人も怖かったとメールで無事を確認しました。震災 …

« 1 159 160 161 223 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.