かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

看護婦さんしました

村にいきますと、胃チューブのトラブル発生で、どうも詰まっているようです。口から食べることが出来ないので、鼻から胃までチューブを通し、栄養剤を注入している方がいます。栄養剤は元より、水も入りません。医師の指示待ちで胃チュー …

ちょいちょい法を変える

生きていることは、いろいろ起こります。法律外の事も起こるわけでして、法律ありきではなく、人ありきです。介護保険法の問題点、落とし穴というか状態が悪化した人の場合、区分変更し、介護度の見直しをしています。わが社のご利用者さ …

やってはいけないこと

元々目が不自由なご利用者さんの家へ訪問しました。数か月前にデイサービスで職員のミスにて転倒し、目を強く何かにぶっつけて出血してしまました。明らかに、デイサービスの過失ですが、元々見えなかった目なので賠償金は少なかったと不 …

次から、次への事務仕事

溜まった書類ではないのです。新しく作らないといけない書類がわんさか押し寄せてきています。自分がやらないと仕事が回らないなぁ・・・、本来はその部署の人がする仕事ですが、自分が甘いのかも知れませんが、力量を考えると、これ以上 …

香川県の豊中

高知に行く途中に今度村で生活して下さる、ご夫婦にショートステイ先に会いに行ました。コロナ対策なのでしょうか、雨でも施設の玄関先、外での面会です。特別に面会の様で家族は会えないと聞きました。今度村(ケアビレッジかんのん)に …

人権の勉強

近頃とても気になっていました。あらゆるところで人権のことが言われているよう・・・特に官公庁というところでです。わが社はたくさん人が働きはじめていますので、しっかりとした労務管理をするには先ずは、自分が現在の法律を知るとい …

認知症の方の対応

村で夜になると大暴れする94歳がいます。村長の報告では昨日はベッドに仁王立ち立ちになったり、四つん這いになって襲ってきたり獰猛のようです。小さな方ですが、もう聞いただけで憑依したのではないか・・・声も大声になったりします …

エネルギ-増しています

夜21時半です。盛岡での尊い講座があり、22時に車で出ました。ずいぶん留守にしていましたので、昼から仕事の用事を入れていたのです。豊中まで帰る、それも一人で運転してです。チャレンジです。お蔭さまで東北道は空いているので走 …

言葉に偽りなし

長期間豊中を離れていることも、気になります。岩手盛岡にいます。お陰様で、電話やメールで仕事ができるのでありがたいです。特に村(ケアビレッジかんのん)は大変かな?と思いつつ、陣頭指揮は自分ではないので任せる、その中で成長し …

勝負の神様

秋保の大滝を見に行こうと車を走らせ、途中物凄い量の白い旗軍団の神社がありました。秋保神社で勝負の神様と書いてありました。聞いたところによりますと、羽生結弦選手や荒川静香選手、巨人の○○選手が来たようです。近頃流行りだした …

« 1 181 182 183 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.