かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

全員で働きましょう・・・。

松戸市がコロナウイルスでの誹謗中傷をしないよう人権宣言をしました。人と自分を分ける、人間にいつからなってしまったのでしょうか・・・。他人、自分・・・痛みはわからない。自分自身を振りかえっても、他人事は多いです。せめて人の …

だらしない男たち(複数)

洗濯機の納品の業者が来て、ケアビレジかんのんにそれこそ洗濯機を入れに来た人?尋ねてみるとどうもそのようでした。次に言った言葉「僕をよく覚えてくれるんです。男前だから。」とマジで言いました。まあ、体格もいいし、顔はきっとマ …

23年間使った洗濯機

8月3日の本日。コロナといってじっとしているわけにはいきません。人の生活を支えている仕事ですので、現場へ行きます。そして相手さんは待ってくれているのです。お伺いして話をするだけですが、待ってくださっています。これって何? …

3週間の赤子

お客さんが産んだ赤子と対面してきました。少し小さかったので、赤子だけ入院をしていました。やっと退院、小さい、小さい・・・新米ママもミルクを飲んでもらうために一所懸命で上手にやっています。台所でヘルパーが食事を作っています …

かんのん研修会

久しぶりに会社の研修をしました。一度じっくり聞いてみたかった人権擁護委員の先生のお話です。中学校のバスケットボール部の指導が終わり駆け付けて下さいました。堅苦しい人権のお話ではなく、親子のことから、人の考え方はちがうよ! …

真実を知る

コロナウイルス蔓延の世界です。ワクチン開発と言うニュースが多いです。それで誰が儲けているか・・・。そのワクチンの検証はアフリカの子どもたちでされていると聞きました。副作用がどれほどのものでしょうか?いだきしん先生の「死に …

待った無しの時の動き

ご利用者さんの旦那さんがテーブルを作って下さいました。それも2個、3個と・・・小机です。丁度使い勝手が良いので、ケアソウルかんのんの講師用テーブルを作っていただいたのです。今は、ソーシャルディスタンスで、長テーブルに1人 …

村人来たる

ケアビレッジかんのんでは、日曜日から毎日1人ずつ入居して下さっています。新しい場所、自分の部屋になっていくので、みなさん聞いていた以上に自立されています。入居した日に転倒するから・・・と息子さんからお聞きしていましたが、 …

次々と・・・

全ての仕事が、次々とやってきます。やることがあるのは良い事でしょうが、追い付きません。コロナ一時金の申請、処遇改善の提出書類、訪問看護ステーション書類、訪問介護の書類、新規利用者のプラン、ケアビレジかんのんの仕事・・・。 …

ケアソウルかんのんという意味を問われ?

昨日は、医療的ケア3号研修がありました。ソーシャルディスタンスを守り、講師の私たちもフェイスシールドを付けました。何んとなくカッコいい・・・、わが社でクラスターを出しては大変です。仕事中もマスク、食事も各テーブルで各々食 …

« 1 185 186 187 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.