かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

効果測定

2日目も終了、無事に甲種防火管理者の証明書を頂きました。最後に試験もあり10問中1問だけ間違いました。なんだかテキストを見ていいという試験でして・・・しかし、実力でと考え見ないでやろうとしましたが、どうしても分からない所 …

防火管理者研修

わが社は、来年度施設、30室を運営する予定です。有料老人ホームに入る施設ですので、防火管理者は必須です。まずは自分が資格を取ることに決めました。そうすると、研修で講師の先生が、管理や経営者がこの資格があったほうがいいと言 …

強く 美しく

わが社ではいろいろな問題が噴出しています。今まで、殆どなかった事が不思議なようです。これからは、本当の意味で実力が試されるというのか、生き延びていくため全力で向かっていきます。今までも全力でやってきましたが、益々拍車をか …

生きることは冒険

幼い頃より、動くことが好きでした。同じ所にはじっとしていられません。中学の時はバレーボール部、高校は陸上部でしたし、高校の時はいろいろとしました。看護学校の時も茶道、華道、ギター部、陸上としていました。興味深々、何かを求 …

探ししものは何ですか・・・

高知、デイサービス高雅2階での心模様作品展が終わり、現場撤収です。それは見たこともないような速さで全員一丸となり片付けました。誰が指図するでもなく、持ち場がありやりました。これが仕事です。気持ちがいいのです。高麗恵子さん …

高知 デイサービス高雅

空は青く高く、海は青く、晴天の元高知へ来ました。朝7時に京都八坂へ向かい米粉のどやらき80個受け取り、NPO高麗の代表高麗恵子さんの作られた作品2箱お持ちしました。責任重大です。途中、人生、仕事といろいろ考えられたいい時 …

医療的ケアを受けながら生活する人達

看護学校の講義の一環として、人工呼吸器を付けて在宅で一人暮らしをしている人3人に来ていただき、学生たちと学びます。看護学校の先生も見たいという事で参加していましたが、超ビックリして、価値観が変わりましたというではありませ …

気持ちのまま・・・

介護保険の認定調査にて有料老人ホームへバイクで走ります。途中、一瞬だけ、空と紅葉がきれいだなぁ~と見上げました。そうすると、バイクも自然と減速となり、ふと前を見たら、多分スピード違反取り締まりの警察官が沢山いました、いつ …

足りないと感じた

午後からは看護学校の講義でした。2コマ3時間の授業です、事前学習が大変ですが、自分の空いた時間と学校の都合でしょうがないです。できるだけ、現場の事を交え話します。面白い授業だとは思うのですが、聞いている学生は三分の一です …

徳島 剣岳登山

超ベテランのM先生と念願の剣岳に登って来ました。自分では気が付いてはいないのですが、5時間も歩いていたようです。岩場の道でそれは大変な登山道もありました。ただひたすら、次の一歩、一歩という右出して、左出して、という感じで …

« 1 210 211 212 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.