かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

本当に生きることはたいへん

他人事では済ませないのですが、昨日ふらりと、行った、ご利用者さんの家(親戚みたいです)本人の体調や同居の家族の事、はたまた孫の連れ合いの事(警察のお世話になったような・・・)まあ、たいへんですわぁ~。なんでそんな巡りに会 …

人が助かることをする

お互いにカバーしあうのが人間です。昨日は嬉しかったことも、がっかりしたこともありました。7月10日までに振り込まなければならない納付書類に不備がありました。まあ多分、どうしてこういう不備かはおおよそ検討はつきます。犯人捜 …

クラスター。。です

事務仕事中にSOSの連絡「9人出ました。」、栄養ドリンクもって村(ケアビレッジかんのん)へ行きました。まあなんとか落ち着いていたので、私は廊下の手すりの消毒掃除をさせてもらいました。コロナ菌が口から入らないようにです。 …

岡山 倉敷

実は元々、土曜に岡山に行く予定でしたが、相手さん達の都合がつかず、キャンセルになっていましたところ、SOS(本人はそんなつもりはないと思います)の電話が入り、よしゃ!今から岡山に行くでぇ・・・と私の強引さで土曜日午後13 …

明らかになる

気が付いている人も多いとは思いますが、私の周りでは、尋常ではない何かが起こります。良い事もそうでもない事も、現在社会そのもののような、縮図です。某大塚商会とお付き合いしていますが、本音はお付き合いしたくないのです。調子の …

かんのん研修

月1回の社内研修です。最も大事な研修の内容でした。ハラスメントについてです。事前準備でびっくりしたのは、39個のハラスメントの定義と言うか、行ってはならない、相手に口にしてはならない言葉がありました。これ厚生労働省のホー …

フードロスの食材の行方

子ども食堂をしていますと、社会福祉協議会さんから、朝に食材の配布の連絡がありました。決められた時間にスタッフとワゴン車で乗り付け、冗談で台車もいるかも・・・と言って期待はしていませんでしたが、お米10㎏ゲットし、フルーツ …

綺麗な所に人は集まる

研修前日に出来上がった課題レポートを持って、午前中はケアマネ更新研修に参加しました。少し手の調子が悪く、3000字を書くことはちと辛いものがありました。右手は痛かった!知り合いにラインで訴えたら、代わってあげあたぃ~とい …

介護保険 認定調査立ち合い

ケアマネが変わり者ならば、利用者さんも変わり者が多いです(真っ当な高齢者もいます)一人暮らしで池田市の付き合いの長いご利用者さん、要支援が不服でこの度、区分変更の手続きをしました。デイサービスでも区分変更しても却下される …

ボランティアすることの本音

いだきのボランティアをさせていただき、もうどのくらい?株式会社いだきはスタッフ○○人、ボランティア100人と登記していると聞きました。そんな会社ある?とおもいつつ、それでいいのです。私もそのボランティアの一員です。 自慢 …

« 1 85 86 87 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.