かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

ボランティアすることの本音

いだきのボランティアをさせていただき、もうどのくらい?株式会社いだきはスタッフ○○人、ボランティア100人と登記していると聞きました。そんな会社ある?とおもいつつ、それでいいのです。私もそのボランティアの一員です。 自慢 …

おお樹に食堂 第1回はじまり

ハンバーグを中心とした8種類のご馳走でした。前日から用意してくれたボランティアスタッフさん達ありがたいです。とってもジューシーで美味しかった煮込みハンバーグで来てくれた人全員が喜んでいました。レシピも直ぐに聞いていたりし …

沖縄慰霊の日 愛のコンサート

神戸の人達と一緒に途中多摩の友人を乗せ、総勢5名で東京三鷹市にある光のホールのコンサート会場に着き、無事往復出来ました。慰霊というタイトルのコンサートの一部のメセージにて、20万人の方が亡くなった事を知ります。そこに自分 …

人生初めて、神がいる事を知る

村(ケアビレッジかんのん)に小さなボランティアさんが来てくれて、七夕飾りのお手伝いをしています。わが社のフィリピンの介護士の母の10歳の子です。今、日本に3か月くらい来ています。利用者さんがニコニコで車いすを押してくれた …

脳が喜ぶ

昨日のいだきしん先生によるジェンダー講座にて、折しも新聞で世界125位である我が国の男女の関係の数字です。146か国中ですから・・・男尊女卑は依然とありきです。アフリカのある部族は子どもが生まれたら、父や旦那さんがいない …

97歳の看護師さんのYouTube

昨夜家族が作業しながら、見ていたYouTubeにたまたま上記表題の看護師さんの動画がありました。凄い、胃ろうからの注入やバイタルサイン、リラクゼーションのマッサージ、自分より年下の人のケアに、ご利用者さんが普通に受け入れ …

夢の実現へと。。。

毎日が怒涛のごとくです。昨日も予定していなかった動きをしました。人間関係に悩んでいるスタッフと新規の事業をすることになりました。これは昨年末からやりたいと言っていたことです。まさかの、まさか・・・こういう流れになるのです …

ひとつひとつ丁寧に

昨日のいだきしん先生の講座にて、工程が大事とお聞きしました。ひとつ、ひとつを丁寧にしていくことで、良い結果がうまれることを教わりました。物事すっ飛ばしていい結果はありえません。自分自身の性格からするとおおざっぱですし、こ …

いこっと との繋がり

子ども食堂、誰でも食堂を6月24日お昼におおきなき保育園で行います。豊中市の「いこっと」さんがこういう事のマネジメントをしてくれているということで、現場確認に担当者さんが来てくれました。子どもの居場所作りをしているそうな …

京都いだきしんピアノコンサート

夜に京都で開催されました、いだきしんピアノコンサートへ参加しました。関係者にも来ていただき、良かったという感想を聞きました。コンサート前に、御所南にあります「幻のこくりょカフェ」へ行き、高麗恵子さんから私自身の内面の詩を …

« 1 86 87 88 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.