かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

kannon

幽玄の月

三日月を見ましたか?幽玄のような綺麗な三日月でしたよ。今晩、夜空を見上げて下さい、秋の到来ですね。 次々とやることのある自分は、申し訳ないですが、こちらのペースで訪問日を決めていただきます。月1回の訪問はケアマネジャーに …

指導教官

ヘルパーステーションの管理者が動けない(サービス中)という事で、自分が今日が初日というヘルパーの指導に行きました。仕方がないのですが、なんでだよう・・・と言う気持ちがあり、ふとうまれた感情は、ヘルパーステーション創ろう。 …

進む方向示す

古い大きな家の大家族、ご主人さんがお客さんです。8月にお会いした時は、ふらふらであまり時間がないのかと感じましたが、昨日は元気になられて、ご家族さんのいう「病気の事忘れたみたい。」ヘルパー導入開始、人がたくさんいることが …

話に乗らない

噂話にあやうく飲み込まれそうでした。確認事項が大事と改めて分かります。人は自分の物差しで人を判断します。過去のデータでの判断ですので、その人が嫌いとなれば、嫌いな人とあらゆる角度で見ます。昨日は目が覚めるように分かりまし …

資質を活かす

来週から、東北4県、弘前・盛岡・名取(仙台の近く)・いわきへ、世界伝説、高句麗伝説イベントへ出かけるため、月一の訪問必死です。92歳の和歌山のお母さんと娘さんと、高槻のヘルパーさんと、4人で大阪から車で回ります。92歳の …

新幹線の出来事

現状を変えなければ、この先はないと感じ、研修に参加。東京まで行ってきました。行きの新幹線で気分が悪くなり、自由席から指定席へ車掌さんに願い出て、移動。車掌さんマニアルなんでしょうが、新幹線の車内放送でお医者さんを呼びまし …

女の行動力に脱帽

97歳の一人暮らしの方の所、ヘルパーさんが朝、食事の準備等に週三回入る事となり、その同行に3回とも伺いました。まあまあのお年の熟女3人のヘルパーで、それぞれの特徴がわかり、ヘルパーさんの勉強になりました。97歳の方は自分 …

西から東へ

なんだか、勘違いをして、月曜日と錯覚し動いていました。思い込みです。月曜日だから、家にの人もいるだろう・・・ゲートボール休みでいましたが、ケアマネが認知症だと、言うと、その家の人も、ゴミの日間違えて出して、5階の家に持っ …

お見舞い

ご入院をしてます、お客さん3人のお見舞いに行きました。行かないと介護保険上ダメということではありません。いのちのままに行こうと行っただけです。市民病院に入院中の方、岩手県の沿岸部が実家の方がいまして、要介護5一人では何も …

8月31日

近ごろは、始業式は8月中のようです。子どもの頃、今日が夏休み最終日で焦って、工作をした覚えがあります。「夏の友」という宿題の冊子もありました。子どもの頃は、その時、その時を精一杯生きていたような、大人になって、何が違うか …

« 1 317 318 319 360 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.