かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

ケアビレッジかんのん調査無事終了

昨日は豊中市からのサービス付き高齢者の住宅部門の調査がありました。共同運営しています、フジパレス(フジ住宅)さんの十分な指導の元パーフェクトに近い状態で予定時間の3時間前に終わったと報告をうけました。まあ元々こんな長い時 …

生きてる意味問う

人生これからという気持ちに溢れます。昨夜のいだきしんコンサートでは笑う、楽しい、嬉しい・・・なんという表現ができるか???体感的には今までにない体感です。明るい感じです。ピアノの音からこういう気持ちになれるのですね。大き …

DX(トランスフォーメーション)の勉強

2025年問題として、教えていただいた経済産業省のホームページを見ました。2025年問題は介護業界でも75歳以上の人口・・・とかとか言われていますが、日本経済の破綻のようなことが書かれていまして、解決は日本の経営者が変わ …

そのまま動く

午前中は新規のご利用者さんのインテーク面接とその後の事務処理です。午後に大津に行こう・・・知り合いが斎藤忠光の世界…と題して上映会イベントをすると聞いていましたので。。。しかしすっかり忘れて、事務仕事に精をだしていました …

看護学校にてエネルギーを受ける

看護学校の講義にて、在宅で医療的ケアを受けている知り合い3人に来てもらいました。初めてお会いするノンちゃん四肢欠損の人です。乙武洋匡さんは大腿部が少しあるのでこの前義足で歩いていました。(これも凄い事です。義足合わせはも …

運が良いと順調

昨夜は三鷹公会堂にていだきしんピアノコンサートが開催されました。もちろん参加です。自分を超える何かがあります。強運となります。比べることはできませんが、30歳くらいの時に出会わなければ死んでいたと思います。すごく調子が悪 …

ご利用者さんの野草の展覧会

親戚付き合いのようなご利用者さん、知り合いがお客さんになったパターンの方です。ご夫婦でお客さんです。猫好きは知っていたのですが、野草を鉢植えにしていて上手に育てている事を、つい最近知ったのです。展示会をすると知り、昨日そ …

皆既月食の日の収穫は大きい

ケアプランかんのんでは加算要件を満たすために、他事業所と合同の話し合いが必要ということで、昨日に知り合いに頼み来て頂きました。有意義な話し合いができました。来てくれた彼は、元々が社会福祉士で対人援助技術のすばらしさを見せ …

柿の収穫

今年もご利用者さんの庭で取れた柿を、私用に取って下さっていました。ありがたい事です。柿好きは有名です。事務所でも皆が口をそろえて「代表は柿が好きだから・・」と言います。今嵌っているのは治郎柿です。スーパーで買ったのは次郎 …

22日生まれ

毎日、自分を見直しています。考える時と文字で書く時があります。少し前に書いた文字は「支配者はやめる」という言葉でした。人を支配するからこういう状況になっている、みなに自発的に動くようになってもらいたい・・・という気持ちで …

« 1 108 109 110 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.