かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

許す

いだきしんピアノ&パイプオルガンコンサートが開催されました。大変革の時をきちんとキャッチするためにも参加は必須です。どこに行こうが未来を拓くことはここでしかできないと知っています。エネルギーの源です。次々といろいろが起こ …

いだきしんアントレプレヌールサロン

経営者として、仕事をさせて頂いている今、いだきしん先生の「一人でやれる仕事があるんじゃなか・・・」という言葉からが始まりです。う20年前から言われていたことが実現できたのは12年前です。12年前の4月に、一人で初めて5月 …

池田から摂津へ

ご利用者さん池田市、摂津市の方に会いに行きました。しまった、土曜日は車が多く時間がかかりましたが、これも気分転換のひとつ、がけ崩れの現場をみたり、渓谷巡りのような道です。ツクツクボウシ鳴き、夏の終わりです。どういう訳か、 …

てっちゃん

脳性麻痺で大病を繰り返して、今は人工呼吸器と経鼻経管チューブをつけて一人暮らしをしているてっちゃんです。まれにお仕事の依頼でてっちゃんに会いに行きます。そこの訪問介護の管理者さんとは仲良しです。いろいろ話をします。なんと …

のぞみは何ですか?

生きている事は何かやる為に生きていると私は考えます。自分の生きている意味をいつも問うています。人にいろいろ言われて揺らぐようでは生きている意味というか、のぞみは叶うわけはありません。まだ、人の言動に嵌ってしまう自分で、弱 …

バカの壁もう一読

養老孟司先生の上記タイトルの本は以前読みましたが、もう一読しています。本当に頭というか物の考え方でこうも楽になるのかという気持ちです。頭ごなしで常識から入っていく自分です。反対から考えるという発想をするとストンと何かが落 …

仙台から盛岡です。

NPOおお樹にの承認日を9月1日と決めました。何でも1とか縁起がいいですね。実は覚えやすいのです。それが一番の理由です。9月1日は甥の誕生日、産んだ子の出産予定日でした(これはどうでもいい話ですが・・・)ちなみに期待を裏 …

弱点を、教えてくれている

日曜日に偶然にお店で会った知り合いに「デリカシーがないんだから、だから私○○したのよ」と言われた言葉にずっと引っかかっていました。えっ?という感じです。中身は書きませんが、どう考えても???です。結局あんたの方にデリカシ …

すっかり秋ですね

大変な8月が終わり(後3日はありますが)秋という言葉になってしまいます。身体が晴ればれしています。何かが抜けた・・・これで本来の力が発揮できる意欲溢れています。NPOおお樹にの出動開始をしないといつまでも動けません。当初 …

とてつもない日

京都コンサートホールでのいだきしんコンサートへ参加しました。周りの状況でいろいろが多すぎて、正直身体が悲鳴を上げています。次から次へと起こること、普通では身体ももたないとでしょう・・・。しかし、なんとか持たせているという …

« 1 115 116 117 235 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.