かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

盛岡にて

朝6時に家を出て、8時30分には花巻空港です。便利の良い所に住んでいます。晴天で、和歌山の山波、名古屋の海が、キラキラ輝いていました。桃源郷のような景色、富士山の見事なシルエット・・・、感動が生きる力です。作られた美より …

コロナ禍での授業

毎年秋から看護学校へ講義へ行きます。本来ならば、人工呼吸器を付けた、仲間達を呼んで、看護学生さんに直接会ってもらう授業なのですが、今年は中止となりました。在宅で人工呼吸器と共に生活している人を見るのもはじめての学生たちで …

交通事故は予測の範疇でした

子が友人と旅行へ行っています。8月くらいから計画していた旅行で、出かける時も交通事故に十分注意してと何度も、何度も言いました。見送くりは楽しんで来てと言いたい所ですが、コロナや事故に注意のみ言ってました。昨日、子どもの交 …

食事で元気に!

ハローワークより、調理師さんを紹介していただきました。家も近所で、日本料理の経験が長く、阪神百貨店の屋上のレストランで30年間働いていたようです。老人の施設は初めて何人か厨房のひとがいると思ってようですが、二人が交代で来 …

修業中

晴天の空、住んでいる所が9階で西の方角が見えます。毎朝、見る景色は違い、同じはありません。窓からは三分の二は空です。晴れた日は遠くに淡路島?も見えます。右手には六甲山です。いろいろを考えます。昨日のニュースにて自殺してい …

3か所の公的機関に行く

保険請求の為に、淀川区役所、梅田の基金監督署、谷町4丁目の国保連合会、早道はバイクです。3時間くらいで回りました。訪問看護ステーションは初めてなので、間違いばかりです。小さな失敗をしてみにつけなければしょうがない、失敗を …

ケアビレッジ 村長代理

日曜日、めったとない予定なし・・・村長に休んでもらい自分が勤務すると言いました。一日代理村長です。働く人は来ないし、辞めるしで介護業界は慢性的な人手不足です。村長自ら夜勤をしたり、早出、居残り遅出もします。わが社だけの問 …

銭湯3日目

ガス給湯器が壊れてしまい、4日から風呂が使えません。毎日帰宅が22時過ぎですので、知り合いの家にもらい風呂にはいけない・・・近くにある水春に行っています。なかなか良いです。けっこう、若い人も多いのです。12年目の給湯器は …

気持ちの変化

11月6日朝起きると、少し休みたい・・・という気持ちになっていました。いろいろが続きすぎて、ちょっと休憩してもいいのではないかと、正直思いました。しかし、約束の時間では決まっていることがあり、人には迷惑はかけらないので、 …

人が集まる

村で働いてくれる人、ハローワークからの紹介や知人からの紹介で人が集まりつつあります。嬉しいです。村では少ない人数でみな事故のないよう、利用者さんの満足に向け頑張ってきています。私の持論は、社会に必要なことであれば上手く行 …

« 1 175 176 177 230 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.