かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

白黒の世界

昨日訪問した方は目が不自由です。事故により中途で目が見なくなりました。だんだんと視力低下が進み一人で出かけることがなくなりました。色の話で、ボーと見える中、色は白と黒のみ、黄色は白く、青や赤は黒く見えるという話から、白黒 …

実績入力中

この時期は介護保険の実績を入力するためにパソコンは大忙しです。何が大変かは、突合させること、介護保険ギリギリの人ははみ出した分をどうするか・・調整をし突合させないといけません。介護保険と障害サービスを使っている人、制度も …

我がままと我慢、先ずは表現です・・・

昨日はこのことを考えた一日でした。本当は変更できることですが、そこを変えたらやっと慣れた生活がまた混乱すると我慢をしいったのです。我がままと気持ちの表現の差はどこでしょうか・・・? はっきり言って言いなりケアマネかと、自 …

誕生会

昨夜は、高知のゆいいつのスタッフ60+数年の誕生会だという事で参加しました。スタッフは会社の社長であり、そして私の部下(ケアマネとして働いてもらっています。)です。本人もこのような歳になって・・・と自分の会社の事の嘆きと …

坂本龍馬生誕の家

利用者さん7月31日に退院しましたので、この暑さもあり気になり訪問しました。サービスも順調、元気そうで何よりです。さて、次の訪問先向かう前に、貧乏人根性でコインパーキング1日500円の所に車を入れ、もったいないと「そうだ …

関係

人との関係のみでなく、万物との関係を考えます。時代は猶予がありません。どう生きていくかと問う毎日です。日常の些細なことも放置するのでなく、解決へと考えていく行動をとっていきます。それが、人も自分も助かるのです。気になるこ …

8月です

昨日は豊中で38度を超えたようです。暑いはずでした、クーラーの所為ではありませんでした。バテルことなく働けましたこと感謝です。前日に三鷹市で開催されたいだきしんピアノコンサートへに5人で新車で向かい、早朝5時に帰ってきて …

汗まみれで働く

わが社のクーラー故障しているのか?16℃での設定ですが全く効きません。ケアするほうが熱中症のようになります。効率悪いので利用者さん宅に避難しょうかとさえ考えます。先ほど行った家クーラー付けず、5階の最上階です。死ぬよりも …

工夫

自分のポジションが決まれば、そこだけの仕事をするだけでいいと多くの人は身につていると感じます。中学、高校、看護師になった時も自分は率先して動いていたことを思い出します。何でもやたいと首を突っ込みましたね。新人の看護師の頃 …

救命救急研修

(株)かんのんの月一回の研修をしました。総勢18名もの方が来て、現場の消防士さん3名(男前)の指導、講義のもとお人形さんを使って実際に救急法を行いました。スタッフたちも真剣です、質問も多かったように感じます。何かあっても …

« 1 220 221 222 229 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

過去の記事

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.