かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

かんのん月1回の研修

18時からの研修です、少ないかなぁと思いつつ、まあ、まあ少人数精鋭、ありがたいです。ヒヤリハット報告書、事故報告書についてを行いました。いつも講義だけではマンネリなので、今回は実際に書いてもらいました。日々の業務でのこと …

阪神淡路大震災29年目

元旦からの能登地震もあり、わが国は地震大国です。BCPという災害に向けて、の書類等の準備も法律で決まっています。絵にかいた餅にならいようには考えますが、今の所はそんな感じです。業務提携はいいとして・・・書類が先行している …

福が来る

ご利用者さんの自宅に訪問しました。月曜日はヘルパーさん来ていない日なのに?台所で素敵な女性が調理しています。そして美味しそうなおかずも見えました。あれ?いつもの事業所のヘルパーさんの料理はマズイと言っていたのに???と担 …

84歳の医療的ケア受講生

昨日は医療的ケアの講義と技術研修をしました。受講生なんと84歳の方で電車とバスで他県からお越しになりました。そして驚くことに、筆記試験にて95点でした。本当は100点なのです、1つの問題が不適切だったのです。7~8年前に …

地域に開放を目指す

第2土曜日と、第4土曜日の2回の村(ケアビレッジかんのん)の体操教室がありました。最初から施設と地域の交流を考えていました。体操教室に地域の人に来て頂きたいと。。。チラシを作ってまくか。。。されと余裕がない、体操教室の先 …

凝縮された時

ご利用者さん、1月12日早朝9時25分に息を引き取られました。丁度、ヘルパーの痰の吸引の指導に行く予定、ヘルパーの入っている時間を目指し訪問しました。2日前に初めてお会いした元校長先生と奥様、とてもわが社のスタッフの対応 …

内容を良くわかっていなかったけどOk(笑)

新規の採用者さんが2月から来てくれますが、お給料や仕事の内容等はあまり話してなくて、周囲から大丈夫?と聞かれたそうです。昨日は雇用契約書を交わしました。(笑)このお給料でいいですか?と雇用契約書の記入時に聞く有様です。こ …

なんでもあり

大分の叔母からのカボスぶりが村(ケアビレッジかんのん)に届いて、板長が早速さばいて、お刺身にし皆で食べたようです。早々にご利用者さんからもお礼メールが届きました。日本料理屋で修行をした板長ですので、良かったです。6キロの …

助けるいのちへ向かう

八代亜紀さんの亡くなった日、漫画家の千葉てつやさんの弟さんが亡くなった日、ご利用者さんが亡くなった日どの日も30日と言う事に気が付きました。何が起こった日なのでしょうか・・・偶然かもしれませんが、人間はもっと超えた何か、 …

阿蘇山へ・・・

大分の叔母が初めて「行きたいところがある。」と言ってくれました。今回も別府温泉に行こうと誘ったのですが、嫌どこも行きたくない!と言います。それが一転して「阿蘇山に行きたい、近所の友達が行ったり、テレビで見た、雄大な所を見 …

« 1 53 54 55 222 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.