かんのん 居宅介護支援 訪問介護 介護職員養成 豊中
かんのんの今のこと

ブログ

コロナワクチン優先接種

上記表題で、豊中市から介護職員へいえ事業所で働いている人の職種は問わずとメールが届きました。豊中市独自の政策のようです。気持ちがうれしいですね。締め切りは5月31日までということで、全員へ周知徹底をしなければなりませんし …

命のままに動く

いのちのままに動くとは、こういうことかとよくわかる経験をしました。チャレンジしました。連続4回の東京三鷹風のホールでのいだきしんピアノコンサート、4日間大阪から日帰りをしました。今日は少しばて気味です(笑)が、人類の危機 …

大雨です

梅雨入りが物凄く早く来ました。訪問系の仕事は雨が降ろうが、風が強かろうが自転車やバイクで、ご利用者さんの家に行きます。流石に槍が降れば中止です(笑)。まあ、大げさでなくいのち掛けの所はあります。一歩間違えば大事故になりま …

やり始めたら息の続く限り

やり始めたら死ぬまでやると、尊敬していますNPO高麗代表の高麗恵子さんがおっしゃいます。私自身、中途半端にしてきたことは山程ありますが、自分が経営者となり、死ぬまでやるというか、会社はやらざるを得ません。覚悟を決める、決 …

連鎖

グループホーム(認知症対応型生活介護)に仕事をしてる時に体験したのですが、一人の入居者さんが不穏になると施設全体が不穏になっていました。全員がわさわさし始めるのです。たった一人ですが、全体に影響することがわかりました。 …

26年前に戻ったよう

外へ出たくてしょうがないご利用者さん、玄関ドアを壊しそうな勢いです。丁度雨間で、スタッフ誰か行ってと指示を出したのですが本人の説得にかかっています。これじゃダメです。歩くのも30分くらいだと考え傘を持ち行こうと飛び出しま …

コロナ差別

はっきりと表題にしました。高知の介護事業所から担当の利用者さんが奈良へ行ったので、ヘルパーの派遣は出来ないとの連絡・・・高知では他の事業所もやっている事です。同居家族が出張しても行きませんよ・・・。唖然とするしかありませ …

歴史の大ロマン、奈良高句麗伝説

夕刻より、車いすのツレと一緒に出掛けました。奈良公園内の鹿を少し見ました。何だか痩せて毛並みは悪く、観光客が来ないので餌がもらえてないのか・・・世の中の風にあったって貧相なのか・・・。とにかく何らかの影響を受けている動物 …

訓練中

琵琶湖高句麗伝説がありました。参加は必須です。理屈ではないのです、共に生きたい人は、高句麗王直系子孫である高麗恵子さん自分の中の魂が叫んでいるのです。この時を逃したら、先祖の魂も浮かばれないとまで感じられる大イベントです …

散歩

午後1時からスタンバイし、さぁ村人と当てもない散策に行こうと張り切っていましたが、スタッフから「今日は落ち着いています。」部屋から出てこないようです。流石こちらのことは読まれています・・・。残念と本社に帰ろうと思っている …

« 1 150 151 152 223 »


〒560-0084
大阪府豊中市新千里南町2-7-8
細川林業ビル201

TEL:06-6831-5799
FAX:06-6170-6711
営業時間:
9:00~18:00

PAGETOP
Copyright © 株式会社かんのん All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.